こんにちは。メダカです
ソファに座ってくつろいでいる時に、ソファの横にちょっとした台があると便利ですよね?
飲み物やスマホを置いたり、TVのリモコンなど収納出来ると
とても便利!
今回はソファの横に置けるサイドテーブルを作っていきたいと思います。
- サイドテーブルが欲しい。
- 自分のソファの大きさに合ったサイドテーブルが欲しい
- ソファ近くにちょっとした収納スペースがほしい
完成寸法
自宅のソファの高さに合わせて寸法を決めましょう。
過去にソファの高さを変えるDIYも紹介してるので気になる方はそちらもご覧ください。
材料
- 集成材(天板用、底板用)
- 2×4材
- 1×4材
- ミルクペイント(black)
- 水性ステイン(ウォールナット色)
- 水性サンディンぐシーラー
- 水性ウレタンニス(チーク色)
- 水性ウレタンニス(艶消し)
材料のカット
カット寸法
材料を真っすぐカットするにはソーガイドを使うと正確にカットが出来ます。
研磨
カットした材料を研磨していきます。
塗装の仕上がりに影響するので念入りにざらつきを研磨しましょう。
電動工具のオービタルサンダーがあると研磨作業が楽になります。
ダボ継ぎ用の穴あけ
材料をビスで固定しても良いのですが、ビスが表面に見えない方がかっこいいので
今回はなるべくダボ継ぎで接着していきます。
- 天板と柱
- 棚底板と柱
- 棚側面板②と柱
ダボ穴を空ける時に、ダボマーカーがあるとズレが少なく位置を決めることが出来ます。
塗装
カットして研磨した各材料を塗装していきます。
各材料によって色分けして塗りたいと思います。
天板・底板・棚側面板②の塗装
STEP1:水性ステイン
カンペハピオ水性ステイン(新ウォルナット色)を刷毛塗りして
余分な塗料をウエスで拭き取ります。
STEP2:水性サンディングシーラー
カンペハピオ水性サンディングシーラーを刷毛塗りします。
サンディングシーラーを塗ると塗膜の肉持ちがよく
仕上がった時に表面が平滑になり綺麗に仕上がります。
STEP3:研磨
1日乾燥させて、#400番程度のサンドペーパーで表面を研磨します。
STEP4:水性ウレタンニス
和信水性ウレタンニス(チーク色艶消し)を刷毛塗りします。
柱・棚底板・棚側面板①の塗装
STEP1:ミルクペイント
ターナーミルクペイント(black)を塗り、乾いたらもう1度塗ります。
1度塗りだと、木目が透けてしまうので2度塗りすることにより
アイアンっぽい仕上がりになります。
STEP2:研磨
1日乾燥させて、#400番程度のサンドペーパーで表面を研磨します。
STEP3:水性ウレタンニス
水性ウレタンニス(艶消し)を塗ります。
組み立て
ダボ継ぎとビス止めで組み立てていきます。
- STEP1棚底板と棚側面板①をビス止め
- STEP2柱と棚底板をダボ継ぎ
- STEP3柱と棚側面板②をダボ継ぎ
- STEP4柱と底板をビス止め
- STEP5柱と天板をダボ継ぎ
STEP1:棚底板と棚側面板①をビス止め
棚底板と棚側面板①をビスで固定します。
コーナークランプがあると材料が動かないので
ビス止めの時にズレることがなく便利です!
STEP2:柱と棚底板をダボ継ぎ
柱2本と先ほど組んだ棚底板をダボ継ぎします。
STEP3:柱と棚側面板②をダボ継ぎ
柱と棚側面板②をダボ継ぎをします。
STEP4:柱と底板をビス止め
柱と底板をビス止めをします。
STEP5:柱と天板をダボ継ぎ
柱と天板をダボ継ぎします。
まとめ
完成したサイドテーブルをソファの横に設置してみるとこうなります。
ソファに座りながら飲み物を飲んだり、スマホなどちょっとした小物を置くのにちょうど良い大きさです。
また棚にはリモコン2個、ティッシュBOXが収納できるようになっています。
TVやDVDを見る時にすぐ取り出せるので便利ですね!
大きすぎず、ソファの真ん中に置いても2人座れることが出来ます。
サイドテーブルがあるとソファで過ごす時間がより快適になると思います。
自宅のソファのサイズにあったサイドテーブルをDIYしてみてはいかかがでしょうか?
コメント