【DIY】1種類の材料で作る折りたたみテーブルの作り方

DIY

こんにちは。メダカです。

キャンプやアウトドアに欠かせないテーブル。折りたたみ式だと持ち運びが便利ですよね。

色々な折りたたみテーブルが売られていますが、DIYrとしては自分で作りたいところです。

と言うことで、今回は折りたたみテーブルを作っていきたいと思います!

この記事はこんな人にオススメ!
  • 折りたたみテーブルが欲しい
  • 折りたたみテーブルを作りたい
  • キャンプギアを自分で作りたい
スポンサーリンク

1種類の材料で作れる折りたたみテーブルの作り方

今回作る折りたたみテーブルは1種類の木材で作ることが出来ます。

ホームセンターでよく売っている『胴縁』を使います。

完成寸法

必要な材料

  • 胴縁(40㎜×15㎜)
  • ビス
  • ボルト4個・ナット4個(M8)
  • 好きな色の塗料(今回はウレタンニスのみ)
  • 蝶番2個
  • 止め金具
  • 取っ手金具2個

使用した工具

  • のこぎり
  • ソーガイド
  • インパクトドライバー
  • コーナークランプ
  • ドリルガイド
  • オービタルサンダー

材料のカットと研磨

『胴縁』を下記の寸法と本数カットします。

カット寸法
  1. 350㎜ 8本
  2. 385㎜ 4本
  3. 400㎜ 4本
  4. 432㎜ 16本

カットしたら研磨をしましょう。数が多いのでオービタルサンダーを使うと楽です。

材料を真っすぐ正確にカットするには『ソーガイド』を使うと初心者でも真っすぐカット出来ます。

DIY初心者でも簡単にまっすぐ木材カットが出来るアイテム【ソーガイド】
木材をカットする時になかなか真っすぐ直角に切れずに挫折しそうになった事はありませんか? ソーガイドを使えば初心者でも簡単に真っすぐ直角にカットする事が出来てDIYが楽しくなると思います。

塗装

今回は着色はせず、『水性ウレタンニス艶消し』で塗装します。

水性ニスと水性ウレタンニス何が違うの?どっちを使えばいい?
水性ニスと水性ウレタンニスの違いについて

組み立て

まずは脚パーツを作ります。写真のように①の材料をビスで固定します。

脚パーツは2個作成し赤〇の所はジグソーで丸くします。

次に骨組みパーツを作ります。②③の材料をビスで固定します。

骨組みパーツも2個作成しましょう。

パーツを作る時は『コーナークランプ』があると便利です。

骨組みパーツの中に脚パーツを入れます。

ジグソーで丸くした方に5㎜程の板を挟み隙間をつくります。

次に反対側に2か所、ボルトを通す為の穴を空けます。

『ドリルガイド』を使うと初心者でも真っすぐ穴を空ける事が出来ます。

DIY初心者でも真っすぐ垂直に精度のある穴あけが出来るアイテム『ドリルガイド』を紹介
DIYをやっているとよく行う作業の1つに『穴あけ』作業があります。真っすぐ穴を空けるのは難しいので初心者でも精度のある穴あけが出来るアイテム『ドリルガイド』を紹介したいと思います。

穴を空けたら一度脚パーツを取り出し、骨組みパーツに④の材料をビスで固定します。

間隔は10㎜程度空けましょう。

次に脚パーツの穴を空けた方を写真のようにカットします。

ここをカットしないと脚を開くことが出来ません!

骨組みパーツと脚パーツをボルトとナットで固定し、出来た2つのパーツを蝶番で固定します。

左右のパーツを閉じて、真ん中に『止め金具』と『取っ手金具』を取り付けたら完成です。

まとめ

一種類の材料で作れるので、DIY初心者でも手軽に作れると思います。

キャンプや子供とのアウトドアに重宝します。

今回は着色しませんでしたが、好きな色に塗装をしてオリジナルの折りたたみテーブルを作ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました